※ 当サイトは、プロモーションが含まれます

Blog

【月100万ブロガーが厳選】初心者におすすめのASP3選を本気で紹介【ブログ収益化】

アフィリエイト初心者におすすめの登録しておきたいASP3選【ブログ収益化】

ブログを始めたんだけど、初心者にオススメのASPはどれ!?

「むずかしいこと考えたくない!カンタンに登録できてベストなASPをササッと伝授して!アフィリエイトをパパッと始めて稼ぎたい」

 

ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダーの略で、​インターネット上でアプリケーションを利用するサービスやそのサービス提供者(事業者)を指します

 

よし、ブログで飯を食べている僕、かずりりぃがサクッとブログ初心者におすすめのASP3つを紹介します。

 

まずは自己紹介をしておきます。

 

この記事を書いた人はこんな人

  • フリーランス(個人事業主)
  • 5年目ブロガー(SNS総フォロワー50,000人)
  • ブログ執筆数1,000記事以上
  • ブログ最高月収170万円

 

✔️この記事を読むメリット

  • かずりりぃが実際にワードプレスで使っているASPがわかる
  • ブログ初心者にオススメのASPがわかる

 


ブログアフィリエイトをやるのに、ブログ初心者におすすめするASP3つを紹介します。

 

ブログ初心者のうちからあれもこれも登録…となっても管理できないというのもあるので、とりあえず押さえておきたい3社の紹介です。

 

僕自身も、実際たくさんのASPに登録はしているものの、やはり放置気味になってしまっているのが現状…w

だって見る [管理する] だけでも時間がかかりますよ…

 

聞いた話ですが海外のASPなど、100社近くのASPに登録している猛者もいるみたいですが正直そんなに登録しても訳わからなくなりそうです…

 

100社も登録しているその方が、実際にアフィリエイトで稼げているのか?も謎ですね…(たぶん稼げてないでしょう笑)

 

ASPへの申し込みに100社は結構キツイかもですね…というか無理です。この時点で挫折です笑

 

なので、今回は僕が厳選したブログ初心者におすすめASPを3つに絞ってご紹介しますので参考にしてみてくださいね!

 

ブログ初心者におすすめの登録しておきたいASP3選 / ブログで収益化を目指す

アフィリエイト初心者におすすめの登録しておきたいASP3選 / ブログで収益化を目指す

では、早速いきます。

 

アフィリエイトとは成果報酬型の広告システムのこと。

 

メディア(ブログやサイト)を持っている個人や企業が広告主の商品やサービスを自分が運営しているメディアでアフィ商品を紹介します。

 

そのメディアから商品の購入やサービスの利用がされると広告主から成果報酬を受け取ることができます。

 

では、登録しておけば間違いない僕が推奨するASPはというと?

 

①A8.net(エーハチネット) / アフィリエイト業界最大級のASP

A8.net(エーハチネット) / アフィリエイト業界最大級のASP

まずは王道のASP、A8ネットです。ASPの父です。いつもお世話になっております🙏


A8.netは累計290万サイト以上(2021年10月現在)が登録する日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダー(以下:ASP)です。

» A8.net

 

登録・利用が完全無料で、さらに無料で使えるブログサービスの提供もしているので初期投資ゼロでアフィリエイトを始めることができます。

 

アフィリエイトマーケティング協会の調査でも10年連続でアフィリエイト満足度No.1(2020年06月発表)を獲得しています。(す…すごい…)

 

A8.netでは様々なジャンルのアフィリエイト広告を取り扱っており、サイトやブログさえあれば無料でアフィリエイトを始める事ができます。

 

インターネットの普及でブログやサイト運営で収入が得られるようになり、個人事業主として稼ぎを得ている方もいれば、会社員の副業としてブログやサイトを運営して収入を得ている方もいます。アフィリエイトマーケティング協会の2019年の調査によれば、アフィリエイトで1カ月の収入について、回答者のうち7割が多少なりとも収入を得ているという結果が出ています。

※A8ネット公式サイトより引用

 

王道のASPなので、これは “とりあえず” 登録しておこうという感じです。

 

僕がブログをはじめてまず登録したのもこのA8ネットです。

 

王道ASPはサクッと迷わず登録しておきましょう。というか登録しない理由なしです。

 

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、成果に応じた独自オプションが魅力的なASPです。

 

» もしもアフィリエイト

 

「もしも」は、ホームページのデザインもシンプルで分かりやすいので僕は気に入ってます。

 

「W報酬制度」では、アフィリエイトの本来の利率に12%のボーナスを加算してくれます。これ嬉しいんですよね。

 

また、案件によっては一定以上の成果を達成すると「プレミアム報酬」が上乗せされるので、これはアフィリエイターには嬉しい制度です。

もしもアフィリエイト “かんたんリンク” 機能

 


しかも上の画像のように、もしもアフィリエイトでは “🔗 かんたんリンク” 機能があり、アフィリエイト用に商品カードをホントにカンタンに作ってくれるんです。

 

『商品販売ページのURL、またはキーワード』を🔍 検索窓に入れてエンターを押すだけで、アフィリエイトリンクを作成できます。すごい…

 

もちろん、「もしも」はサクッと登録しておきましょう。↓

 

「もしも」の余談ですが、もしもアフィリエイトに会員登録時点で楽天市場の提携が完了されているため、すぐ 🔗アフィリエイトリンクを設置できます。楽天アフィリエイトが即、可能ということです。

 

しかも、Amazonについては本家のアマゾンアフィリエイト(Amazonアソシエイト)の審査に通らなかった時に、「もしも」の広告検索で検索した “もしも経由“ のAmazonアフィリエイトの合否は本家と比べて『少しハードルが低い』とされており、合格しやすいです。

 

こういった所も含み、「もしも」のアフィリエイトサービスは質が高いとされています。

 

③afb(アフィビー)

afb(アフィビー)

3つ目に紹介する登録しておくべきオススメASPは、afbです。afbはホームページがおしゃれなので大人気です。

» afb

 

afbは美容系(エステやボディケア)や健康食品、婚活などの広告利用者が多いのが特徴のASPです。

なので性向けのブログで力を発揮します。さらにデザインも良いASPなので女性に大人気。

 

ほかのASPでは取り扱っていないafbだけの案件もあるのもafbの強みです。

 

僕が個人的にafbを推奨したい点は、各種セミナーやアフィリエイトノウハウの配信なども行っており、ブログ・アフィリエイト初心者が無料で学べるサービスを展開している点です。↓

afbのまーくんのアフィリエイト学校

» まーくんのアフィリエイト学校

 

他のASPと比較して、無料で初心者がブログを学べるシステムが豊富なのが良心的!やさしいASPなんです。

 

規模が小さい分、担当者が付きやすい点も他のASPと比較して良い点です。

 

さらに、これがめっちゃ強いんですが、アフィリエイトの報酬に消費税の10%分が加算される仕組みを取り入れているんです。

 

この点は、もしもアフィリエイトと同様のボーナス制度ですね。

 

もちろん3つ目のオススメASP、afbもサクッと登録を済ませておきましょう。↓

 

 

「afb」の余談ですが、afbは収益の支払い(銀行振込み)がアフィリエイトを承認した翌月末となっていて、他のASPと比較して早いのも高評価されるべき点です。

 

 

 

最後に:ブログ初心者におすすめの登録しておきたいASP3選【ブログ収益化】

アフィリエイト初心者におすすめの登録しておきたいASP3選【ブログ収益化】

今回は、ブログ初心者におすすめのASP3つを紹介しました。

 

その他のおすすめASP、あわせて登録しておくと良いASPも紹介しておきます☆

ブログアフィリエイトに慣れてきたら、どんどんASPに登録しておきましょう!

 

僕は始めるときに、一応これら全てに登録しました^^

 

ブログで稼ぐ(収益化する)ための手段として、アフィリエイト以外にGoogleアドセンスがありますが僕はアフィリエイトをオススメします!

(クラウドソーシングなどでライター業務を熟すのもありですが、資産になるのは自分のサイトだからです)

 

この記事が、アフィリエイト初心者マニュアル的な記事になっていれば幸いです。

 

 

ブログで稼ぐために,アフィリエイトの基礎力をつけとこう

ブログを書いても、ブログで稼ぐ知識がないと、お金をつくることはできません。

なので、下の記事の中身も理解しておく必要があります。

会社の給料以外に月3万円増えたら、生活がかなり楽になる◎僕はブログを始めて1年後に月3万を達成。

下記では、ブログをたった今から始めた初心者でも、月3万円をブログで増やすやり方を、僕の実体験からすべて紹介してます。

ブログで月収3〜5万を実現!僕がやったこと全部教えます。
ブログで月収3〜5万を実現!僕がやったこと全部教えます。

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

かずりりぃ

❍SNS総フォロワー約50,000人❍趣味なし,低学歴,出世できない取り柄なしのサラリーマンが副業ブログを始め,一点発起で脱サラ ❍会社13年勤務→会社辛すぎて鬱寸前→脱サラ→3年目フリーランスブロガー ❍フリーランスとしてゆる生活中 ❍お仕事のご依頼、記事掲載、記事執筆依頼はインスタDMからお願いします。

© 2023 かずりりぃぶろぐ