stand.fmで収益を発生させるための条件とは?
最近では、メンバーシップも一般で皆さんに開放されましたね!

こんにちは。3年目スタエファーで、現在ブログ・文章で飯を食べているカズリリィ(@lily77started)です。
本記事の内容
- スタエフで稼ぐ方法
本記事の信頼性
筆者はstand.fmからのアクセスで、毎月1〜3万円ほどの収益を安定して獲得しています。フォロワー数は1,500名ほどです。
ガチで収益化したい方は、のちほど下記記事もぜひ参考にしてみてください。
自宅でスマホ1つで稼げるようになれば、家計の助けになるのはもちろん、旦那さんや奥さんから感謝・尊敬され、子どもの教育や服・おもちゃにお金を使えますよね。
ぜひスマホ1つでブログで稼ぐ体験をしてみてください。
実際、ハードルはそこまで高くありません。一般人の僕でもできたので、あなたにもできます。同じ人間です(#^^#)
関連記事
» スタエフで収益化(稼ぐ)!SNSマーケティングに必須のビジネス知識をコンプリート!
※ 特典として解説動画と未公開音声が5本がつき、さらに特別特典を追加しました。
情報量が豊富でかなりのボリュームです(15,000文字以上)
今回の記事では、standfm(スタエフ)で稼ぐ・収益化をするための条件というものを、いま一度考えてみて一旦整理してみようと考えて作成しました。
その前に “スタエフの魅力” というものを、つらつらと書いてみます✨
いま、人気がうなぎのぼりの音声配信(ラジオ)プラットフォーム、それがstandfm(スタエフ)ですよね。
他にもSPOON、Himalayaなどがありますが、正直私は使っておらず、メインの音声媒体ではstand.fmを使用しています。
私はこれまでにstand.fmに関する記事を多数執筆(35記事ほど)しているので、後ほどにでもぜひどうぞ。
» スタエフに関する記事はこちら「stand.fm完全ガイド」(私のサイトは日本一のスタエフ記事数です)
-
-
stand.fm(スタエフ)完全ガイド
続きを見る
では、順に解説していきます。
「SPP(stand.fmパートナープログラム)」の審査に合格し、あなたの音声再生時間による収益化
SPPは、あなたの音声が1時間再生されるとだいたい4円~6円を収益として得ることができます。(2022年12月現在)
✔️stand.fmパートナープログラム (SPP) とは
stand.fmパートナー プログラム(SPP)は配信者の収益化を支援することで、継続的な配信をサポートするためのプログラムです。SPPの対象者はstand.fmの収益化機能を利用することが可能になります(審査制)。
SPPになれると嬉しいですよね。
ただ、審査に通るためには条件がいくつかあります。
パートナープログラムは審査制で、承認されたチャンネルのみが対象です。
standfmのチャンネルに関しましては、フォロワー数1000人を審査の目安として設けさせていただいております。
※審査基準は変更する可能性がございます。
SPPの審査に受かるためには、フォロワー数1,000人が最低限必要です。
✓スタエフでフォロワーを増やす方法
スタエフでフォロワーを増やす方法は、下記記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
-
stand.fm (スタエフ)でフォロワーを増やす8つの方法【1,000人達成しよう】
続きを見る
さらに、あなたの他のSNSなど(Twitter、YouTube、Instagram、noteなど)も審査の対象となるようなので、SNSでの発信も審査合格のためには大切な要素になってきます。
そして、下記のように “審査にはフォロワー1,000人だけではなく発信しているコンテンツ内容なども考慮する” とのこと。
審査内容はフォロワー数だけでなく、発信しているコンテンツの内容なども考慮します。詳細の審査基準についてはお伝えできない点をご了承ください。
承認された場合、応募フォームに記入いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。なお、恐れ入りますがご連絡は審査に通過した方のみとさせていただきます。
しっかり自分の音声コンテンツは “発信のコンセプト” を定め、“品質の高い音声配信” を意識してstand.fmで発信し続けることが大切なんですね。
さらにstand.fmは、将来的には “広告” をSPPの音声配信者の音声に掲載する予定のようです。
つまり、もしSPPに合格すれば将来的にはあなたの音声に対してstand.fm側から広告を表示し、その収益の一部が還元されるみたいです。
広告を挿入する場所は “SPP対象チャンネルの投稿の前後” を想定しているようですね。
フォロワー千人に到達したら、とりあえず応募しておきましょう。
もちろん、私カズリリィも応募しておきました。
では、次の収益化の方法をみていきましょう。
「コンテンツ販売」による収益化 (2022年1月19日〜実装済み)
次に紹介するのが、コンテンツ販売による収益化です。
音声配信者が自分の音声に価格を設定できるようになりました!(2022年1月19日〜実装)
つまり、だれでも “有料音声を作成し、販売する” ことができます。
しかも、有料音声の販売は、アーカイブ・LIVE配信 (LINE配信に関してはメンバーシップにて可能) のどちらも対象として作成できるのでいろんな販売方法ができます。
下記の手法で販売することも勿論可能です。
» スタエフ収益化の全体像を公開!SNSマーケティングに必須のビジネス知識をコンプリート!
“ファンマーケティングによって、あなたのファンが有料音声を購入して聴いてくれる” といったことができるようになったということですね✨
価格を自由に設定し、音声コンテンツを販売することができます。コンテンツ販売はアーカイブ・LIVE配信どちらも対象なため、柔軟な収益化が可能です。
いま販売しているあなたの有料noteやbrainのコンテンツが音声で表現できれば (画像や動画で解説しなくても分かりやすければ)、音声Ver.で販売することも可能になりますね。
「メンバーシップ機能」による収益化
次に紹介するのが「stand.fmメンバーシップ機能」です。
これがどういったスタエフ音声配信での収益化方法かと言うと、有料月間ユーザー、つまりサポーターに向けて、限定のコンテンツを配信することができるというもの。
これは一言で言うと、stand.fmという媒体を使ったオンラインサロンみたいなものです。
メンバーシップとは、チャンネルを応援してくれるメンバーだけに、収録放送を公開したり、ライブを配信できる機能です。配信者は、ファンとのより深く、優しい、つながりを通して配信をすることができます。
リスナーは月額定額をお支払いして、配信者の限定放送・限定LIVEを視聴することができます。メンバーシップ機能はどなたでもご利用いただくことができます。
収録放送の全てを限定公開にするだけではなく、1秒単位で無料公開範囲を設定する機能もあり、例えば、「放送の8割は全ユーザーが再生可能、残りの2割をボーナストラックとして限定配信する」という使い方も可能です。
このスタエフ収益化の方法も “ファンマーケティング” が上手な方に有効な音声収益化の手法と言えます。
このメンバーシップ機能は2021年10月〜みなさんに実装されているので、SPPじゃなくても誰でもメンバーシップを開設することができます。
もちろん私も開設しましたよ。
「投げ銭」による収益化
最後に紹介するのが、投げ銭です。
スタエフの投げ銭に関しては、stand.fmで投げゼニを貰うにはどういうカテゴリが有利なのか?【考察】で詳しく解説したので、よろしかったら参考にしてみてください。
スタエフでは、音声LIVE配信を行なっているホストの方(ライバー)に投げ銭を投げることができます。
いまのところ、投げ銭できるアイテムは下記のとおり。
現在、この14種類のアイテムを購入し、投げることが可能です。
また、その後のアップデートにより、コインを購入してアイテムを投げることも出来るようになりました。
お気に入りのライバーさんであったり、素晴らしいLIVEをされている方にご褒美として投げたり、ライバーさんに気に入ってもらうために投げ銭をすることが可能です。
こちらの機能は、すでに実装されています。おもしろい機能ですよね。
この投げ銭の機能によって、LIVEはもちろん盛り上がりますし、なにより音声配信中のホストが喜んでくださいますよね。
さらにLIVEが楽しくなり、音声配信のモチベーションにもなります。
ただ、投げ銭してもらった金額がまるまる配信者に入ってくるわけではありません・・・
いま(2023年1月現在)では、だいたい7割が運営さん、3割がLIVE配信ホストに入る仕組みのようです。
そしてポイントが10,000ポイント以上貯まってようやく、自身の口座へ振込の申請が行えるようです。
まとめ:stand.fm (スタンドエフエム) 収益化の条件について / あなたの音声稼ぐ方法を紹介
ざっと説明しましたが、スタエフで収益を発生させる・稼ぐ仕組みの解説は以上です。
やはりstand.fmでの収益化の手法は、いまのところSPPでの配信収益以外では “ファンマーケティング” に鍵があるようです。
2021年後半〜2022年初頭では下記の方法も実装されたので、スタエフで収益化する方法の幅広がりましたね。
- メンバーシップ(サポーター)機能【2021年10月実装済み】
- コンテンツ販売【2022年1月19日〜実装済み】
スタンドエフエムはいま、ものすごい盛り上がりを見せています。
ユーザーさんも実際にうなぎのぼりに増えていますからね。
音声配信をコツコツ続けていれば、面白いことになるかもです。
今回の記事は以上です。
最後まで読んでくださりありがとうございました☺️
もし下記の記事に興味があれば、冒頭部分だけでも読んでくださると嬉しいです。
スタエフで月1〜3万ほどであれば以下の手法で稼げます。月1万の収益があるだけで年間12万。大きいですね。
あなたのスタエフスキルが家計に強力なサポートとなり、パートナーとの関係も良好になるかもしれませんね(*^^*)
関連記事
» スタエフで収益化(稼ぐ)!SNSマーケティングに必須のビジネス知識をコンプリート!
※ 特典として解説動画と未公開音声が5本がつき、さらに特別特典を追加しました。
情報量が豊富でかなりのボリュームです(15,000文字以上)
✓この記事を書いた人
カズリリィ公式サイトはこちら » https://kaz7.xyz
ツイッターはこちら »カズリリィTwitter